340件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

新宮市議会 2022-12-13 12月13日-02号

シルバー人材センターの中は忙しくても、ほかにバイトをしたいという高齢者がいらっしゃるんではないかと。この職員の皆様の事務方皆さんが、夏の暑い中、常設エコ広場で立つ、寒い中立つ、帰ると仕事が山のようにたまっているという事態が起きないように、私はこの雇用に関しまして地域事情に関しましても、年金が下がっている、医療費が上がっている。

高野町議会 2022-12-13 令和 4年第4回定例会 (第2号12月13日)

シルバー人材センター活動支援し、高齢者社会参加と活躍の場、シルバーさんのお仕事について、しっかりとシルバー人材センター事務局さんと考えていきたいと思います。そのほかにも多様な通いの場ということで、趣味のサークルでありますとか、サロン活動、いろんなことを広げてまいりたいと存じます。  以上です。 ○議長(松谷順功) 苗代診療所事務長。 ○診療所事務長苗代千春) 失礼いたします。  

高野町議会 2022-06-21 令和 4年第2回定例会 (第2号 6月21日)

また、シルバー人材センター取組についても、今、会員不足というようなお話もありますけれども、女性の会員さんが多いということも聞いておりますので、局長とちょっとお話をしているのには、サロン運営とか、家事支援だとか、介護保険制度とバッティングしないようにということはございますけれども、何か地域高齢者の方々ではありますけれども、お困りの人のお役に立てるようなことを考えていかないとだめやなということで、

新宮市議会 2022-03-24 03月24日-06号

年度新宮蜂伏団地共同汚水処理施設事業特別会計予算 日程25 議案第13号 令和4年度新宮市立医療センター病院事業会計予算      (以上8件 教育民生委員会委員長報告) 日程26 議案第2号 令和年度新宮一般会計予算      (総務建設教育民生委員会委員長報告) 日程27 議案第33号 新宮病院事業設置等に関する条例の一部を改正する条例 日程28 委員会発案第1号 インボイス制度導入に伴うシルバー人材

新宮市議会 2021-06-08 06月08日-01号

以前はシルバー人材センターで行っていたんですけれども、こちらの体験研修協会のほうですることになりました。 ◆5番(岡崎俊樹君)  それによって経費が増えたということになるんですか。 ◎農林水産課長農業委員会事務局長下路拓君)  そのとおりでございます。 ◆5番(岡崎俊樹君)  ちなみに今年度もそこでやるんですか。

印南町議会 2021-04-01 03月22日-05号

69ページの商工費、この中に、19節でシルバー人材センター補助金で100万円というのを計上されているんですけれども、ちょっとお聞きしたいんですけれども、この人材センターへ行かれている方で、草刈り等受け持って作業していただいていると思うんですけれども、お金を頂いて草刈りをする場合、免許が必要になってくるんではないんかなと思うんですけれども、私、シルバー人材センターへ行かれている方に聞いたら、「そんな免許

印南町議会 2021-03-18 03月18日-04号

19節の印南町商工会助成金、そしてシルバー人材センター補助金、これらが主なものであります。 次に、2目.観光費では773万円の計上であります。1枚おめくりいただきまして、今年度新たに19節でありますが、御坊日高教育旅行誘致協議会負担金、これを計上してございます。 次に、7款.土木費、1項.1目.土木総務費では4,055万円の計上であります。人件費が主なものであります。 

新宮市議会 2021-03-11 03月11日-06号

◆4番(上田勝之君)  たしかこの運営員制度は、各エコ広場を構成する自治会から運営員を出していただくケースと、あるいはシルバー人材センターをはじめ、担当課でも募集されていたりするんですか、そういったような地域事情に応じて様々に違うんだろうとは思うんですけれども、確かに94歳の方、お元気でいらっしゃるんだろうとは思いますけれども、高齢の方、非常に多い、平均年齢を取っても72歳、そういったような現状があるわけです

高野町議会 2021-03-08 令和 3年第1回定例会 (第2号 3月 8日)

何度も何度もお話合いを重ねていただいております協議体皆さんには、民生委員さん、福祉関係、有識者、シルバー人材センター職員さんもおられます。サロン運営者、いろんな方がお集まりいただく中で、この地域、高野町を眺めて、何が足らないか、どんなことを皆さん困っているかというようなお話合いを28年からずっと続けてこられています。

和歌山市議会 2021-02-26 02月26日-02号

育成や中小企業販路拡大支援する諸経費として845万7,000円、中小企業者の円滑な資金繰りを図るための各種融資制度預託金及び利子補給金などの金融対策の諸経費として17億1,630万8,000円、商工業団体及び商工業振興事業に対する助成などの諸経費として1,170万3,000円、地域産業振興及び支援に要する諸経費として2,673万9,000円、労働福祉関係では、雇用対策事業に要する諸経費シルバー人材

海南市議会 2020-12-01 12月01日-03号

前述の既に現役を退かれた高齢者の方が、やりがいを持って、再び地元で無理なく働ける場を紹介してくれるハローワークの生涯現役支援窓口から、さらにその取組を進めて、個々の地方自治体が中心となって、シルバー人材センター商工会議所社会福祉法人、その他の関連団体等々と連携を強化した生涯現役促進地域連携協議会という組織が、和歌山県では新宮市役所内に設置されていると聞くのですが、これはどのような組織なのか、その

田辺市議会 2020-09-14 令和 2年第6回定例会(第3号 9月14日)

平成13年、市環境課シルバー人材センター委託して、水田を掘り起こし、湿地として復元してくれました。そのおかげで各種水生植物が生育し、水生昆虫や両生類、セトウチサンショウウオなどが生息しています。湿地は、いわゆるビオトープという場所でもあり、四季を通じて自然観察の適地でありました。  しかし、平成27年7月の台風11号、12号の降雨により崩壊し、大量の池の水と土砂が流下しました。

海南市議会 2020-09-10 09月10日-04号

まず、1点目、1項4目のシルバー人材センター支援事業についてです。 このシルバー人材センターですけれども、高齢の方の安定した雇用の確保を図るということですが……、すみません、明細書129ページ、成果表41ページです。 成果表のほうで運営状況会員数とか出ているんですけれども、これは実際にはこの会員数というのは増えてきているんですか、それとも減りつつあるんですか、そのあたりの推移をお聞かせください。